RSS
☆今日のつぶやき☆

♪過去の日記もじっくり読んでね♪
[all]の右側の ▼ をクリックして読みたい月を選び[view]をクリックしてください。


◆ ◆ ◆ 久々に歌を聴いて泣きました◆ ◆ ◆

2010/04/01 (Thu) 16:26

久々に歌を聴いて泣きました。
やっぱり僕の心には難解な歌詞やメロディーよりも、こんなストレートな歌詞とメロディーラインが強く響きます。
彼の年齢や生い立ち等という条件を全く知らずに、ただ深夜のテレビから流れてきたこの歌を聴いて、とにかく次から次へと涙があふれてきました。
これまで関わってくれた人達が次から次へと浮かんで、とにかく涙が次から次へとあふれてきました。
今これを読んでくれてるあなた、ほんとにありがとう。
そして是非聴いてください。

http://www.youtube.com/watch?v=G3DsOKhYW9k" TARGET="_blank">牛島隆太「フレンズ-君の記憶のなかの僕-」

以下は公式サイトのプロフィールです。
牛島隆太 1994年4月17日生まれ。東京都出身。
友人とのカラオケで何気ない気持ちで応募した、テレビで人気のオーディション番組「歌スタ!!」。
その歌唱力からすぐに収録前審査を通過し、番組収録に呼ばれる。
しかし収録当日、インフルエンザにかかってしまうという不運が彼を襲う。
スタッフの配慮で、二ヶ月後の収録日を再提案されるが、今度はまた収録直前になって内臓に激痛を覚え、病院に駆け込んだところ、医師の診断は「心筋炎」。
今後の状況によっては、余命二ヶ月の可能性があることを宣告される。
必死の治療が始まるが、吹奏楽部(テナーサックス担当)で鍛えた精神と身体で、医者も驚くほどの奇跡の回復を見せ、彼はようやく「歌スタ!!」の収録に参加出来ることとなる。
そして15歳とは思えない圧倒的な歌唱力で、ハンター(審査員)を魅了。
森高千里「私がオバサンになっても」等を手がけた、ハンター“斉藤英夫”に見出され、勉強・部活と両立しながらのレッスンをはじめる。
その間、練習を兼ねて行った川崎でのストリートライブでは、番組での告知が無いにも関わらず、200人を超える観客を集めた。
そして迎えた「歌スタ!!」最終プレゼン収録。
親戚・先生・学友など100人が応援に駆けつけるなか、“友と過ごした一瞬一瞬を大事にしたい”という想いと“もう一度歌える感謝”を胸に熱唱。
複数レコード会社の争奪戦を経て、見事“よろしく札”を獲得し、デビューが決定。
2010年3月、同番組出身の木山裕策も手がけるavex / tearbridge recordsよりデビューシングル「フレンズ-君の記憶のなかの僕-」をリリースする。

-- 一言感想(200文字以内) --


name :   
res :

【びわこのまるは】 このおもい、わたしにも伝わってきました。彼の人生を思うと、もしかしたら一緒に卒業式を迎えられなかったかもしれない。そのような極限の中で、しっかりと治療して、CDデビューまで行けたことは素晴らしいし、その決まった瞬間の涙の重さも伝わってきた。歌詞だけでも伝わってくるのだけれど、そこに彼の人生がかさなり自分の人生がかさなる。ということで、わがクラスの仲間にも、聞いてもらいました。
2010/04/10 (Sat) 16:25

【ジャスミンティー】 けいさんが泣いたの、分かるような気がします。時にはパワーをもらったり、送ったり、支えあって人は生きてるんですよね♪ささやかだけど、ちょっとしたぬくもりがあればまた元気になれることってありますから♪
2010/04/05 (Mon) 0:21

【はる】 歌詞を目で追いながら初めて聴いた時、佳さんの歌詞と同じ風が吹いているなぁ…と感じました。この曲を聴いていると、あらためて人との繋がりっていいなぁ…と思いました。
2010/04/04 (Sun) 1:13

【かわうそ大】 ありがとうって、心からいえること、まぶしいくらい素敵ですね♪感謝と心をこめてあんなに心に響く曲を歌えるのがすごいです。忘れてはいけない、大切なキモチは、みんなの心の中に、ちゃんとあるんですよね。涙には、癒しのパワーがあるから。本当に疲れてる時、泣くことすら忘れてること、あったから。今夜はきっと、いい夢みられますように & ありがとう♪keiさん♪
2010/04/01 (Thu) 23:05

【yuuko。】 素敵な曲ですね。彼と同じ誕生日なのを見つけて一人、喜んでしまいました。ちょうど○十年違いですが・・・笑い
2010/04/01 (Thu) 21:25



<<1つ前の日記へ   堀内佳トップへ   1つ後の日記へ>>