RSS |
◆ ◆ ◆ 90歳の女性を口説いた??◆ ◆ ◆ 2010/05/15 (Sat) 16:32 昨日は土佐市 民生委員児童委員協議会定期総会でのコンサートだった。この会では例年地域福祉に関する講演などを行ってきたらしいけど、今年は会長の岩郷さんの肝煎りで「堀内佳コンサート」になったという。 岩郷会長とは病院勤務をしていた土佐市時代、PTAの世話役をされていた氏にお世話になったのをきっかけに、頻繁に酒席をご一緒いただくなど、とても親しくお付き合いさせてもらった。 コンサート開始予定は総会終了後すぐの15時。 ただ、会が早く終わったら時間繋ぎにビデオ上映をするとのことだったので、予定より5分以上前にステージ横の控えに入ろうとエレベーターを下りると、「すみません…ちょっと会が押してるんです!!」と、申し訳なさそうに、そしてやけに慌てて係の女性が進路に立った。 「あー…いいですいいです」。 彼女の脇をすり抜けるようにして控えに向かって歩くと、すぐ後ろに付いて歩いてくる彼女は更に「いや…ほんとにすみません!!」と言う!! その言葉の意味は控えに入ってすぐに解った。 いかにも総会などでの発言を思わせる口調、もしくは和やかな笑い声などが聞こえてくると想像していた議場の方向から、思いの外大きな怒号のやり取りが耳に飛び込んできた。 「時間が有る無しじゃないやろう…まだ議論は尽くされてないじゃないか!!」 ・・・・・!! 「すっすごいね〜!!」 思わずそう言った僕に「いやほんとにすみません」と繰り返す係の人。 「いやいいんですいいんです……失礼ながらシャンシャン…と型どおり終わってしまうと思ってたから、こんなに熱気を帯びた議論が交わされていることに少し驚いただけですから」。 しかし正直「こっこの雰囲気でコンサートって??」という不安も有った。 コンサートは15分以上押して始まった。 比較的高齢の方が多いと聞いていたので、セットリストには童謡や懐メロ(大正14年に発表された「籠の鳥」等等)を多数織り込んだ。 もちろん、総会終盤を聴いていたこと、そして白熱した議論に驚き感動したことも話した。 当地在住の若かりし日のあんな話や、病院に勤務していた時のそんな話などをするうちに、気がつくともう会場の雰囲気は一変していた。 特に、この地で生まれた「徳弘のおじいちゃん」については、「徳弘勝馬さんは何処の方かお分かりですか?」という問いに「ふくごえ」という答えが沢山帰ってきたり、「あたしも先生に鍼をしてもろうた!」なんて声も飛んできて、まー滅多に無いほどアットホームなステージになった(苦笑)。 コンサート終了後は懇親会に参加させてもらった。 席は現土佐市長と差し向かいに構えてくれていた。 「正面に知らん人がおるき話をしてみいや」!! 岩郷会長の計らいが心から嬉しかった。 実は、土佐市制施行50周年記念の歌を作るに当たり、一般公募した詩の選定から作曲歌唱に至るまで任せていただきながら、丁度悪性リンパ腫の闘病と重なって大切な記念イベントを欠席するのみならず、レコーディングさえも期限に間に合わなかった。 当然ながら他の人に変更依頼をするという方向に傾きつつあったのを「佳さんの回復を待ちましょう。 きっとそれが彼の闘病にも良い結果をもたらすはずだから……」と言って待ってくださったのが今の板原市長だった。 市長とゆっくり酒を酌み交わさせていただき、遅蒔きながらやっと心からのお礼を申し上げることができた。 それにしても、相変わらず土佐の酒席は賑やかで忙しい。 「腰が痛うてオマン(土佐市では「あなた」くらいのニュアンスで受け止めた方がいい)に鍼をしてもろうたけんど全然治らざったが!!」 「わしは肋間神経痛でやってもろうてこじゃんと良うなったぜよ!!」 「先生先生…あたしよね…あたしあたし…忘れたかね??……104(昔は番号案内に掛けると地元局に繋がっていた)で「案内です」ってでたら「あっ…ミエさんやね!」って解ってくれよったやいか〜!!」 「オマンわしの90歳のお母を口説き(くどき)よったろう…まっことお母がオマンに惚れて惚れて困ったぜよ〜!!」 ・・・・・!! コンサートの性かアフター宴の性か、今朝は声が枯れていた。 さて、明日は高知市春野町の「障害者スポーツセンター」のグラウンドで終日グランドソフトボールの練習。 全国大会に繋がる四国大会を2週後に控えて、試合の場面を想定し、実際にランナーを置いて練習しないといけないけど、何しろ人数がギリギリで、なかなか思うような練習ができない。 とにかくひたすら打って走るだけでいいので、お手伝いしていただける方は、是非障害者スポーツセンター(〒781-0313 高知県高知市春野町内ノ谷1-1)のグラウンドに来てください。 もちろん、「ちょっと見てみたい」とか「応援しよう」という方も大歓迎です♪ 監督始めメンバー一同ほんとに待ってるからね(^∧^) http://www.kochi-scfd.com/" TARGET="_blank">高知県立障害者スポーツセンターのウェブサイトはこちらです http://twitter.com/horiuchikei" TARGET="_blank">堀内佳 on twitter -- 一言感想(200文字以内) -- 【かわうそ大】 おはようございます♪東洋医学もすごいですよね!素敵な再会や、出会いがあるのは、ご縁を大切になさっていらっしゃるからなんでしょうね。今日は、いい天気♪新緑がきれいで、空気もおいしい感じ(^o^)。こんな日に、素敵な仲間と、好きなスポーツができるなんて最高ですね♪でも、体調管理に気をつけて、熱中症にはくれぐれもご注意を!仕事などで多分、見にいけそうじゃないけど、心から応援してます♪ 2010/05/16 (Sun) 7:38
|