RSS
☆今日のつぶやき☆

♪過去の日記もじっくり読んでね♪
[all]の右側の ▼ をクリックして読みたい月を選び[view]をクリックしてください。


◆ ◆ ◆ 夢・色・色◆ ◆ ◆

2010/08/01 (Sun) 6:45

今年も両親の命日があっという間に過ぎていった。
肉親の死という、深く重く激烈な衝撃を立て続けに受けた心身のダメージは少しずつ癒えてきてるように見えるけど、この世に生まれて以来、どんな時も存在し深く繋がっているのが当たり前だった人が、もうこの世の何処にも存在しないという事実そのものを認め受け入れることが、まだ完全にはできていないのかもしれない。
特に最近、両親に関する何とも切ない夢をよく見る。

「あれ?…お母ちゃん死んだんじゃなかったっけ??」
「ばか…なに言いよるが! ほら…ちゃんとこうやって生きちょるやいか!!」
・・・・・!!
この時点で、両親の死や葬儀の情景を、まるで劇中劇か、あるいは過去の悪夢みたいに、ゆっくりと振り返りながら、それよりも遥かに確実に側で笑っている母の明るい声を聴いて、極めて冷静な思考の元に母の生を確信し心から安心するのだが・・・・・
・・・・・。
そのうち寝返りで少したくれたシーツと、体の右側で細く縦長に丸まった薄い肌布団の触感、そして24時間換気の微かな機械音が次第に現実味を帯びてきて・・・・・。
・・・・・。

夢であってほしいと願う現実と、現実であってほしいと願う夢!!
ここまで時を重ねてきた証として、前者なら何としてでも乗り切れる自信は有るけど・・・・・!!

一方、覚醒後もしばらく立ち直れないような重苦しい夢も見た。
寮で必死に何かを探しながら、周囲の友達に話しかけるけど、みんな僕の存在そのものに気づかない様子で楽しく笑い話してる。
確かに声は出てるのに、いくら大声で叫んでも誰も相手にしてくれない。
そのうち疲れて上がりかまちに腰を掛け外に向かって溜息をついた僕に、すぐ側で寝転がっていたM君が「おまえがあんなに大きな声で言いゆうのにみんなには聞こえんがやろうかね??」と話しかける。
早生まれで1学年上だったM君は、4年前に病気で急死した。
・・・・・。

ちなみに、よく「夢はどんな風に見えるんですか?」とか「夢はカラーですか?」などの質問を受けるけど、夢というのは、その人が経験したり想像できる範囲でしか成り立たないから、視覚という感覚を全く知らない僕の場合、夢の中でも全盲であって、現実と同様、主に聴覚や触覚だけの世界ででストーリーが展開する。

8月になった。
☆ 人間「堀内佳」に焦点を当てたRKC高知放送制作のラジオ番組「そのままの君で 〜命を歌う〜」が民放連主催の「放送文化大賞」の中国四国地区で最優秀賞を獲得し、8地区の代表で競う全国大会に臨むことになった。
☆ 来週の木曜日、鳥取県では初となるキャパ2千人規模のコンサートが米子市の米子コンベンションセンタービッグシップで開催される。
☆ よさこい本番も間近に迫り、万々商店街チーム「万々歳(ばんばんざい)」の地方車に乗るメンバーの練習も佳境に入ってきた。
☆ 来月結婚披露宴を挙行される先輩のお嬢さんのために、できるだけ心を込めて餞(はなむけ)の歌を作りたい。
・・・・・!!
今年も海には行けないかもね(/_;)

-- 一言感想(200文字以内) --


name :   
res :

【鳥取・かず】 8月5日(木) 米子コンベンションセンターでのコンサート  最高でした!!人権関係の集会でのコンサートでしたが、堀内佳さんの歌とお話を、最初から最後まで感動しっぱなしの涙で聴かせていただきました。ありがとうございました。ぜひもう一度、聴きたいです。 企画して・・・・もう一度来ていただきたい、そんな想いをいだいた歌とお話でした。
2010/08/06 (Fri) 0:47

【かず】 今日高知の友2名が米子市へ行くとの情報を得た。米子道の某PAで待ち合わせ。ほぼ同着でした。元気なお顔拝見出来て嬉しかったです。
2010/08/05 (Thu) 23:20

【ジャスミンティー】 優秀賞、おめでとうございます。私も一生懸命聴かせていただいたことでした。いつか自分にも同じ思いをする時が来るんだと思って自分のことのように聴かせていただきましたよ。けいさんや、周りの方々のあたたかな想いもしっかり伝わってきました。。ところで、サウナみたいに暑いですね!よさこい踊る人たちは凄いです♪けいさんも本当に凄いですが、絶対に無茶だけはしないでくださいね♪
2010/08/02 (Mon) 19:01

【幼なじみ】 中国四国地区最優秀賞おめでとうございます。佳さん、つぶやきのタイトルがとっても素敵です(^^)
2010/08/01 (Sun) 22:15



<<1つ前の日記へ   堀内佳トップへ   1つ後の日記へ>>