RSS
☆今日のつぶやき☆

♪過去の日記もじっくり読んでね♪
[all]の右側の ▼ をクリックして読みたい月を選び[view]をクリックしてください。


◆ ◆ ◆ 坊主殺しとよさこいの夏◆ ◆ ◆

2010/08/09 (Mon) 10:18

毎夜のよさこい練習の合間を縫うように入っていた仕事の日程も、お陰様で予定通り着実にこなしてこられたことを心の底から幸せに思う今日この頃。
先週木曜日の鳥取県米子市でのステージも、2千人を超えるお客様の前で90分間、ほんとに気持ちよく語り歌わせていただいた。
そして感想メールも100通以上届き、その全てが身に余る賞賛と今後の活動への期待にあふれる文面で、改めて生き歌い続ける勇気をいただいた。
紹介してくれた徳島のMさん、そして彼女の言葉を信じて抜擢してくださったスタッフの皆さん、そしてもちろん会場であの時間を共有し大絶賛をくださった皆さんに心から感謝です。
本当にありがとうございました。

ところで、ライブ前夜に雄志の皆さんが開いてくださった懇親会で「坊主殺し」という恐ろしい名前の料理が出された。
実はそれは地元でとれる「岩もずく」のことで、確か三杯酢に和辛子の味付けだったと思う。
もずくといっても一般的に知られる「もずく」とは違う種類で、「黒藻」の一種だとのこと。
その食感はシャキシャキしているのに柔らかく、粘りけも強くて「もずく」とは全く異質で、海草好きの僕も一瞬息を飲み、次の瞬間には大きな歓声を上げてしまったほど!!
収穫は夏限定で、地元でもそれほどは出回っていないとのこと。
「坊主殺し」というネーミングの由来には諸説有る。
1 ミネラルなど栄養分が極めて豊富な海草で、これが捕れる地域ではみんな長生きをするため僧侶の仕事が少なくなる(それでも順繰りに死んではいくので葬儀が減るわけではないと思うが??)。
2 葬儀に出向いた家で出されたこの海草があまりにも美味だったため、これを手に入れるために全財産をはたいてしまった(季節限定なのにそこまで金を掛けられるかな??)。
3 葬儀に出向いた家で出されたこの海草があまりにも美味だったため、大量に食しすぎて食中りで亡くなってしまった(うさんくさいな〜??)。

…ってことで、ネーミングはともかく、その美味さに完全にやられた僕は、境港の「お魚センター」で二袋買ってきた。
で、ここからが僕らしいところで、どうしてもあの懇親会で食べたままの味付けを知りたくて、覚えていた名前を頼りに番号を調べて電話をし、幹事役のSさんが親しく「じゅんちゃん」と呼んでいたことを覚えていたので、鄭重に名乗った上でその「じゅんちゃん」を電話口に呼んでもらった。
そして彼にも鄭重にお礼を言ってから、徐(おもむろ)に秘伝かもしれないその味付けを尋ねてみた。
「あー…あれは業者から仕入れてるものなんですよ!!」。
・・・・・。
とりあえずポン酢と練り辛子、2杯目は、らっきょう酢で食べたけど、調味はどうであれ、ほんとにその食感は素晴らしいものだった。
う〜ん…山陰万歳(^O^)v

さて、いよいよ今日はよさこい(前夜祭)。
前夜祭に出場できるのは前年の受賞チームということで、我が万々商店街チーム「万々歳」も昨年「地区競演場奨励賞」を受賞したので、今年の前夜祭には堂々と参加させてもらう☆
その前に、今日はテレビのナレーション収録(2ヶ月分)の予定が入ってたりもするけど、七変化ならぬ二変化でそれぞれを思いっきり楽しもう♪
そしてそして、いよいよ明日明後日はよさこい(本祭)。
トラックを改造装飾した地方車(じかたしゃ)に小さな野外コンサート並みの音響機材を積み込み、地上3メートルほどの所に立って声を限りに歌い煽りながら、百数十人の踊り子隊と共に高知市内の各競演場・演舞場を練っていく。
昨年から今日までの様々な思い、いや、これまでの人生の悲喜こもごもを全て込めて、最高の夏にしよう。

なお、我が万々歳チームのブログはhttp://blogs.yahoo.co.jp/mama_banbanzai" TARGET="_blank">こちらなので、是非アクセスしてみてください。

そして以下のサイトで各競演場・演舞場の状況、そして各踊り子隊の動向をリアルタイムで見ていただけます。
http://dokoiko.inforyoma.or.jp/" TARGET="_blank">PC用はこちら
http://dokoiko.inforyoma.or.jp/i/index.asp" TARGET="_blank">携帯用はこちら

-- 一言感想(200文字以内) --


name :   
res :

【幼なじみ】 チーム万々歳の皆さん、受賞おめでとうございます。佳殿♪今宵、土佐では最後の一声千両♪佳声万両♪ですね(^^) そういえば…今週のラジオでチーム万々歳の口上を、「言うちゃおか〜」と言って披露してくれた佳殿。実はずっと言いたくて仕方がなかったんだろうなぁ、佳殿らしいなぁと思いながら聴いたことでした(^_-)-☆
2010/08/12 (Thu) 13:08

【かわうそ大】 観ました(^o^)!はりまやばしで。ホント感動でした。踊りの位置が分かる、いまどこサービスは、とっても便利ですね♪
2010/08/12 (Thu) 0:20

【みのむし】 奨励賞受賞おめでとー\(^o^)/
2010/08/11 (Wed) 20:43

【幼なじみ】 高知新聞に掲載されている前夜祭の写真。後方中央で赤いバンダナをまいて仁王立ちしてるのは佳さんだよね!? よっ♪メインボーカル♪(しつこいし!笑) 佳さん♪万歳♪頑張れ♪
2010/08/10 (Tue) 8:48

【まーる】 今から高知に向けて出発します、けいさんを探して高知の町をぐるぐる楽しみま〜す。
2010/08/10 (Tue) 6:55



<<1つ前の日記へ   堀内佳トップへ   1つ後の日記へ>>