RSS
☆今日のつぶやき☆

♪過去の日記もじっくり読んでね♪
[all]の右側の ▼ をクリックして読みたい月を選び[view]をクリックしてください。


◆ ◆ ◆ 観光特使の特典?◆ ◆ ◆

2011/09/21 (Wed) 9:28

9/19(月 祝)。
高知発9:45羽田行き(JAL1484便)の機内。
極力自身の身体の容積を憂うことのないように、慎重に狙いを定めて20Bの座席に腰を沈めたつもりだったのに、不覚にも大きめのウエストバッグを事前に外しておく一手間を省いたために、それが肘掛けに引っかかってにっちもさっちもいかなくなった。
それでもなんとかバッグを跳ね上げるようにして、両肘掛けの間に無理矢理身体だけをねじ込んだものの、バッグが引っかかった時点でベルトから外す一手間を省いたがために、今度はシートベルトを締めることができない。
いやな脇汗を感じながら「いっいかん!」と小さく声を出した瞬間、恐れていたことが起こった。
「堀内様…大丈夫ですか?」!!
平静を装い、自分でも驚くほど渋めの声で「えぇ…大丈夫です、ありがとうございます」と答えるローカルラジオパーソナリティー堀内佳♪
ところが、急いでバッグを外そうと立ち上がりかけた瞬間、右の肘掛けでいやというほど肘を強打し右小指に激しい電撃が走ったけど、当然このタイミングでそんなことはおくびにも出せない。
「堀内様、ご存じかとは思いますが救命胴衣はお座席の下に収納しております。何か私たちでお手伝いさせていただけくけことがありましたら…」
突然、一発逆転のチャンスがやってきた。
「はい、ありがとうございます…ちょっと噛んでしまいましたね(笑)」。
「(笑)申し訳ございません…ほんと、なんかカミカミでしたね(笑)」
彼女はOさんという、それはそれは、とてもチャーミングな客室乗務員だった。

その後少し長めの滑走で西に向けて離陸。
大きく旋回して上昇し、紀伊半島上空を経て水平飛行に入った。
さほど飲みたいわけでもなかったがコーヒーをオーダー。
すかさず、やっとの思いで体から外したウエストバッグの中から、高知県観光特使の名刺が入った名刺入れを取り出して待機。
運んできてくれた例のチャーミングさんに声をかけた。
「この便のCAさんは何名ですか?」
「今日は私たち4名が搭乗させていただいております」
「お忙しいところお手数ですが、よろしければこれを皆さんにお渡しください」
そして自身の役割と、この名刺を高知に持参してくれた場合の特典を手短に説明した。
「わかりました、ありがとうございます。 必ず高知に行かせていただきますね」
口角に笑顔を絶やさない声でそう答えて、彼女は席を離れた。

まてよ…名刺には自分の携帯番号とかメアドとか載せてるわけで、「高知に来ました」なんて連絡してくれたりして、「じゃぁどこか美味しい店でも紹介しましょう」なんてことになって、「宿泊代を節約するために家にでも泊まりますか?」なんてことになっちゃったりしたら佳君どうしよう(^_^)ゞ
いかんいかん、そうなったら高知に落ちるはずの宿泊費が落ちなくなるわけで、それは観光特使としては良くないことだし〜(+o+)
わかった…一緒にどこかに泊まればいいんだ〜\(^O^)/
佳君賢〜い(^_-)
よっしゃ〜…無精髭も剃って爪もきれいに整えて、楽しみに待ってよ〜っと♪
その日まで絶対元気に生きるぞ〜(^O^)v

…ってことで、嵐を迎えるお台場のホテルの部屋のテレビの側のデスクの前の椅子に腰掛けて、久々に思いっきり妄想チックな日記でした。
…っていうか明日無事高知に帰れるがやろうか!!

-- 一言感想(200文字以内) --


name :   
res :

【ジャスミンティー】 朝夕涼しくなりましたね。今日は空が澄みきっていて、なんだか心が洗われるような一日でした。けいさんの昨日のラジオで、おやすみって曲を聞かせていただきましたよ。ご多忙の中大変だったと思いますが、お陰様でとても癒されています。
2011/09/23 (Fri) 19:10

【いろは】 楽しい妄想なつぶやきのせいでしょうか?、自身を「佳君」と呼ぶのは珍しいなぁ。楽しくって「佳君」のあとに「♪」がついてそうです(笑)…ってことで、「の」の連発で最後は目がまわりましたが、気をつけて高知に帰って来て下さいね!佳君♪(笑)
2011/09/22 (Thu) 7:19

【かわうそ大】 とても素敵なことがあってよかったですね♪本当に。けいさんには絶対幸せになってもらいたいな〜。 高知はだいぶ天気になってまいりましたよ(^o^)
2011/09/21 (Wed) 10:18



<<1つ前の日記へ   堀内佳トップへ   1つ後の日記へ>>