RSS |
◆ ◆ ◆ 一点の曇りも無し◆ ◆ ◆ 2011/11/24 (Thu) 16:12 日差しと木枯らしのコントラストがはっきりしている南国高知の冬。今年も漸くそんな気配になってきた。 語弊を恐れずに書けば、やはり夏は暑く、冬は寒い方がいい。 暑い夏であればこそ一服の清涼感に癒されるし、寒い冬であればこそ、心身の温もりに幸福を感じる。 そんな土佐の初冬の午後、日当たりの良いリビングで、つかの間の静かな一人の時間を過ごしてる。 はい、お陰様で堀内佳は極めて元気です。 楽しく充実した徳島ツアーから帰った20日の夜は、先日お邪魔した高知市立旭中学校コーラス部の保護者の皆さんと顧問の先生との会食。 次々に出される中華料理を囲みながら、コンサート当日の話や、コーラス部の将来について熱く楽しく賑やかに(笑)語り合った。 22日は、ラジオの生放送を1本終えて、夜は高知の音楽シーンでは大先輩に当たる「陣羽織(じんばおり)」の「結成38周年&4人で240歳(つまり還暦?)記念パーティー」に参加。 昨年まで10年間、自身がディナーショーを開いてきたホテルで、初めてゆっくり客席でひたすら飲み食いするつもりが、結局ステージに呼び出されて1曲だけコーラスとして参戦。 円熟味さえ感じる陣羽織の演奏に改めて感心しながら、懐かしい音楽仲間達との歓談を心ゆくまで楽しんだ。 23日は、高知県立中村養護学校の創立40周年記念のコンサートのため、朝9時前に自宅を出発し、11時過ぎに四万十市へ到着。 このイベントに抜擢してくださったのは、校長のT先生。 T先生は僕が盲学校に在学中、大変お世話になった美術の先生だった。 「佳は俺が考えるキャリア教育の言わば完成形なんだよ」と、正に身に余る評価をしてくださる先生のお顔を潰すわけにはいかない。 そんな強い思いから、いつも以上に緊張していた僕をほぐしてくれたのは、他でもないT校長先生と、ステージからの問いかけに一々ピュアで元気な反応を返してくれる生徒の皆さんだった。 ステージを降り、多くの生徒さん達に囲まれて握手やハグをしながら、またまた心からの幸せを噛みしめた一日だった。 そして今日は月一の定期受診日。 こんな充実した日々を過ごさせてもらっていて、悪くなるはずがない。 そんな予想通り、検査の結果に一点の曇りも無し☆ 今は再発なんて到底考えられない。 「必ず病気を克服する」と、自身に言い聞かせるように多くの皆さんと約束してきたことが、いよいよ確信になってきた。 土曜日は土佐市立蓮池小学校(14:00〜15:30)で、翌日曜日は土佐清水市立下川口小学校(14:10〜15:40)でのコンサート。 両日とも一般の方の入場もOKとのことなので、ますますパワーアップしていく堀内佳に、是非会いに来てください。 待ちゆうきね♪ -- 一言感想(200文字以内) -- 【ジャスミンティー】 早くも十二月になりましたね。今日も寒くなりそうです。外出の際には、温かく着込んでお出かけくださいね♪帰ったら、手洗い、うがいも大事ですね♪とにかく、油断大敵ですからね(^^) 2011/12/03 (Sat) 7:08
【かわうそ大】 お忙しいとはお察ししますが、充実した日々が送られていらっしゃるのは、本当に、何よりです(*^_^*)所用で残念ながら今回は聴きに行けませんが、来月3日のコンサートはとても楽しみにしています♪これからもお元気で、素敵な歌を聴かせてくださいね♪ 2011/11/26 (Sat) 10:56
|