RSS |
◆ ◆ ◆ 新しい高知駅◆ ◆ ◆ 2008/02/28 (Thu) 7:33 今週火曜日の生放送は、JRの鉄道高架事業に伴って新装成った高知駅からOAした。タイトルを「新高知駅」じゃなくて「新しい高知駅」としたのは、「新高知駅」なんて書くと、ひょっとして四国新幹線でも開通したんじゃないかと勘違いする人が……って居るわけないか( ・o・) そもそも高知市の市街地を南北に分断するように走る鉄道を高架にするという計画は40年近く前から練られ実際に発案もされたらしいけど、当時は沿線住民の強い反対で実現しなかったらしい。 最初の構想以来40年近い年月を経て実現した高架部分は、高知駅を中心に東西4キロ余りと、都会の人から見れば大騒ぎをするのが滑稽に写るほど短い距離かもしれないけど、県全体の4割以上の人口が集中している街に有った11ヶ所の踏切が無くなるというのは、それはそれなりに大きな出来事だと言えるだろう!! だけど長年の習慣というのはそれほど簡単に変えられるものではないらしく、元踏切に来ると多くの人が、もう二度と列車が通ることのないレールを前にしっかりブレーキを踏んでいて、目を閉じて助手席に座っていると踏切が無くなった…なんて実感は全く無い!! まあ実際にレールが撤去されて、踏切前後のアップダウンも無くなれば違ってくるのかもしれないけどね( ・o・) それより何より大きく報道されたのが新しい高知駅のオープン!! 広いコンコース・オシャレな「駅カフェ」・四国初の自動改札機・ホームへの上下エスカレーター(下りはJR四国で唯一らしい)他ETC. お祭り気分で伝えられる各局のテレビ中継を見ながら、全盲の利用者として少し冷静に、問題点も含めて伝えてみようと思った。 当日は激しい雨だった。 新駅舎の北側にラジオカーを止め、インタビューをお願いしていた企画部のKさんと合流して少し歩くと、まだ屋内に入った感じはしないのに急に雨が降りかからなくなった。 そう、これこそが高知県産の杉材を張りつめて作った新駅のシンボルとも言える大屋根!! 一般公募で「くじらドーム」と命名されたこの大屋根は、駅舎本体から20mくらいは張り出してるだろうか!! 駅舎も県産木材をふんだんに使用してるってことで、コンコースに入ると新しい木の香りが満ちていた。 「広いですね〜!!」 「はい…左側にはカフェやベーカリーやコンビニ、そして土産物を売るお店なんかが有って、右に行くと改札口なんですよ」!! 構内に響くディーゼル気動車の轟音に負けないように大声で話し、Kさんの声に必死に耳を傾けながら進む。 「ちょっとこれを触ってみてください」! Kさんに促されて通路右側の壁に近付くと「高知駅北口です。 こちらに点字の案内板が有ります。」と自動音声が聞こえた。 触ってみると、案内板そのものは比較的分かりやすく、大まかな駅の構造を理解することができて良かった。 ただ、通路から右に外れた案内板の前に近付いて初めて音声案内が流れる仕組みなので、実際に視覚障害者が入り口から入ってコンコースの中央を真っ直ぐに進むと、案内板の存在を知らずに通り過ぎてしまう!! できれば一定間隔で点字案内板の存在を自動アナウンスしてくれると助かると思った。 っていうか、あれほど構内が賑やかだと、アナウンスそのものが聞こえないかもしれない!! とにかくこの駅はやかましくてたまらない!! 実際に列車が止まっている2階のホームは言うに及ばず、1階のスペースにもディーゼルエンジンの轟音が大きく響いていて、音を頼りに周りの状況を判断して歩く我々全盲者にとっては、まるで正面から夥(おびただ)しい数の激しいフラッシュを浴びながら歩くくらい大変だ!! うるさい理由を僕なりに考えてみると、土讃(どさん)線は電化されてないんだから当然電車に比べるとディーゼル気動車のエンジン音は遥かにウルサい。 それでもホームが上層階の場合、列車の走行音は振動として伝わっても、停車中のアイドリング音が階段などの通路以外から階下へ気になるほど響くことはまず無いだろう。 ならば音を階下にまで響かせる、この新しい駅特有の構造が有るんじゃないか?? そう考えると思い当たるのは1つ…… そう、あの自慢の大屋根「くじらドーム」の存在!! 2階のホームに停車している列車のエンジン音は、ホームの上にドーム状に覆い被さっている大屋根に反射する。 もしも屋根の大きさがホームと同じなら、屋根とホームに囲まれた空間で回る音以外は周りに逃げて行く。 しかし新しい高知駅が誇る「くじらドーム」は、駅舎よりも外側に20mほども張り出している。 まるで大きな庇(ひさし)のように張り出した部分に反射した音は、ホームではなく更に下のコンコースまで降り注ぎ、広く開放された出入り口から容赦なくコンコースへと流れ込む!! もちろんこれは素人の仮説に過ぎないんだけど、とりあえずお祭り騒ぎばかりっていうのは避けたかったので、一応番組の中でも軽く触れてみた。 何らかの対策に繋がればいいけど……(・-・) いや〜…でもやっぱり新しいものはワクワクするな〜(^_^)ゞ ……っとまあ、やっぱり超うれしがりな堀内佳でもあるのでした(^^ゞ -- 一言感想(200文字以内) -- 【Ree】 一昨日の夜、New高知駅のホームに初めて降り立ちました。新幹線のホームみたいだな・・・と、ちょっと感激しながらも、汽車はどちらかと言えば苦手で、おまけに体調が悪かった為、数年ぶりに乗った汽車に酔ってしまいました。(^^;) 2008/07/04 (Fri) 19:54
|