RSS
☆今日のつぶやき☆

♪過去の日記もじっくり読んでね♪
[all]の右側の ▼ をクリックして読みたい月を選び[view]をクリックしてください。


◆ ◆ ◆ 英断に答えて◆ ◆ ◆

2009/11/07 (Sat) 8:26

高知道高知IC〜川之江JCT間の完全4車線化で、この区間の所要時間は少なくとも10分は短縮され、高知を起点に四国の各県庁所在地のIC間は全て2時間掛からずに結ばれるようになった。
特に高知徳島間は、僕がコンサート活動を始めた頃4時間掛かっていたことを思えば、移動に掛かる労力は圧倒的に少なくなったけど、地球はどんどん小さくなっていくようで何とも複雑な心境にもなる。
何より、四国内はほとんど日帰りエリアになったため、前乗り・前泊で地元の皆さんとゆっくり交流する…なんていう機会がめっきり少なくなったことが少々残念な気もする。
そういえば、四国に少しずつ高速道路ができ始めた頃、徳島に行くのには高知道は南国→川之江間、そこから延々と一般道(R192)を走り、徳島県脇町で再び高速道路に乗り終点だった藍住で下りるという時期が暫く続いたため、藍住ICは当時よく利用した馴染みの出口だったけど、最近はただ通過することが多くなった。
昨日は久々にその藍住ICが目的地への最寄りの出口となった。

藍住東中学校に到着したのは11時半過ぎ。
リハーサルは12時の予定だったので、テルの音チェックも佳境を迎えてる頃だろうなどと考えながら体育館に入ってみると、なんだかいつもと様子が違う。
広い体育館はガランとしていて音が無い。
「おはようテル」
「あっ…佳さん…まだワンツー(音響のオペレーターがマイクを使って声を出し反響具合などを調整することを刺す業界用語)も終わってないです」
この日は久々に加わってくれたサポートメンバーとのコンビということで少し手間取ってるものだと思い「了解了解!」と軽く答えた。
「危うく中止になるところだったんですよ!!」
また何をバカなギャグをかまそうとしてるんやコイツは…くらいに軽く鼻で笑った僕にテルが更に続けた。
「いやほんとなんですって!!…インフルエンザで…今朝になって突然!!」
「ええ?…何それ??」
「だから…学校に着いたら先生方も何方も居られないし、妙に静かで雰囲気が変だったから校長先生に電話してみたんです…そしたら今対応のため会議をしているところってことで〜……!!」
結局1年生の一クラスで3人の生徒がインフルエンザに感染し、その他二人に疑わしい症状が有るということで、そのクラスは学級閉鎖。
そこで1年生を帰宅させ、2・3年生だけでコンサートに参加することを検討したけど、2年生は来週から修学旅行ということで大事を取り、結局3年生のみの参加で決行することになったという!!
「参加できなかった1・2年生にも見せたいのでビデオに撮らせてもらってかまいませんか??」
校長先生の熱い思いに触れて二つ返事で承諾。
「絶対に堀内佳の歌を子供達に聴かせたい!」っていう先生方の熱意を無駄にするわけにはいかない。

開演は14時。
中学校にしてはかなり広目の体育館に3年生百数十名と教職員、そして保護者を加えても200人余りという人数は些か淋しかったけど、様々な思いの中で堀内佳のモチベーションは最高潮。
少人数では大きなリアクションもしにくいであろう中学生達が、そんな僕の思いを全て受け止めて、それを曇りのない心の鏡で真っ直ぐに返してくれているような、そんな充実感に満ちた2時間は、ほんとにあっという間に過ぎていった。

「今日はほんとにバタバタで何のお構いもできず大変申し訳ありませんでした」
「とんでもありません…こちらこそ大変な時に余計なお手数をおかけしました!!」
「いいえ、ほんとにありがとうございました。 元気を貰ったっていうより…いやもう何だか落ち込んでしまうくらいでした!!」
校長先生の最大級とも思える賞賛のお言葉に胸が熱くなった。

「先生…もういっそ1・2年生にはビデオを見せずに来年改めてやりましょう!!」
「そうですね…職員に引き継いでおきましょう」
そんな嬉しい会話と校長先生の暖かい手の温もりを胸に刻んで、秋の夕日に向かって帰途に着いた。
いや〜…ほんとに充実したコンサートでした。
藍住東中の3年生のみんな、そして英断してくださった先生方、本当にありがとうございました

-- 一言感想(200文字以内) --


name :   
res :

【びわこのまるは】 そうですね、ぎりぎりまで判断を待ちながら最善の策をとるというのはとても大事ですよね。きっと生徒さんの心に響いたと思いますよ。一人でも多くの人に届けたい。ですね。佳さんの心。
2009/11/07 (Sat) 13:04

【はる】 最近の佳さんの頭の中は、天気図より地図が張り巡らされてる感じだね(笑) 今日から兵庫県へ移動する佳さん♪「目的地へは瀬戸大橋より大鳴戸橋を渡った方が近いよなぁ?」と、地図を眺めて勝手に悩んでいるはるでした(-.-;) P.S.ワンツーといえば、水前寺清子さんが思い浮かびました(あんたは何歳じゃ!?笑)
2009/11/07 (Sat) 10:08

【みゆき】 来年こそは、今の1,2年生に聴いてもらいましょう♪中止にならなくて良かったです^^
2009/11/07 (Sat) 8:45



<<1つ前の日記へ   堀内佳トップへ   1つ後の日記へ>>