RSS
☆今日のつぶやき☆

♪過去の日記もじっくり読んでね♪
[all]の右側の ▼ をクリックして読みたい月を選び[view]をクリックしてください。


◆ ◆ ◆ 知事にアイマスク??◆ ◆ ◆

2010/05/23 (Sun) 18:51

昨夜は高知市の高知城ホールで「知事と語る障害者の集い」が開催され、例によって司会の大役を仰せつかった。
これまでのこの会は、各障害者団体の代表が、自分達を取り巻く問題等を知事や担当部署の職員に直接陳情し、その後懇親会に移るというのが常だったけど、今回は堅い話は抜きにして、とにかく知事と酒を酌み交わしながらざっくばらんに語り合い理解を深めようというもの。
今回特に難しかったのは、これまでのような「会議の議長」的な仕事ではなく、酒席も含めた総合司会として、アトラクション担当の若い二人をサポートしながら、合間合間に知事にインタビューするということで、その時々の人の動きを把握しにくい僕としては多少苦労した。
その部分をカバーしてくれたのが、今回初めての試みで共に司会を務めた山崎理恵さん。
山崎さんの次女「音十愛(おとめ)」ちゃん(5歳)は先天性の無眼球症と知的障害を持つ、いわゆる「重複障害児」で、経管栄養(鼻から胃に通したチューブで栄養を取る)が欠かせない。
そのような背景から、早期の専門的教育が不可欠な全盲児でありながら盲学校への入学は難しいとされたけど、母親の理恵さんが中心となって熱心な署名活動や行政への働きかけを続けた結果、漸く盲学校幼稚部への入学を果たした。
詳細は「山崎音十愛」でググってみてください。
とにかく、これからが益々大変であろうことは火を見るよりも明らかだけど、理恵さんの前向きで明るい笑顔に接してると、どんな障害もきっとこの親子なら乗り切っていけると確信した。

乾杯後、知事には三つの障害者体験をしていただいた。

まずは車椅子体験。
模範走行する人の後に付いてテーブルや椅子の間をスラローム走行したり、わざと障害物を置いて難しく設定した場所を通り抜けたりと、知事が難関をクリアする度に会場から歓声が上がった。
「県政の舵取りと車椅子の操作とどちらが大変ですか?」という僕の渾身(こんしん)のインタビューも「どちらも大変ですね!」と鮮やかに返した知事に再び大きな拍手。

続いて手話体験。
「私の名前は尾崎正直(まさなお)です」という手話を覚えてご満悦な知事の快活な笑い声に会場も大盛り上がりだった。

そして最後に視覚障害者体験。
アイマスクをして手酌でグラスにビールを注ぎ、それを総合司会者の僕に手渡すという、まーなんとも高知らしいっちゃー高知らしい趣向!!
これが意外にも(失礼)上手に(グラスに軽く指を入れて確認したらしいけど)注ぎ(笑)、県職員の方にエスコートされて僕の側まで来られた知事。
ところが、グラスを持っていない左手で激しく僕を触りながら「堀内さん…堀内さん…何処ですか??」と大声で連呼する知事に、もうおかしくておかしくて、ろくに返事もできないプロのラジオパーソナリティー堀内佳(爆笑)!!
なんとか僕の方から手を差し伸べて知事の右手からグラスを受け取って……当然一気に頂いた♪

その後行われた知事の模擬囲み会見では、知事の初恋の学年や具体的な名前まで出てきて大爆笑♪
共に酒を飲み、出席者と同じ目線で暑く語り合ってくれた高知県知事「尾崎正直(おざき まさなお)氏。
きっと県政浮揚に向けて、その柔らかな感性と力強い歩みで引っ張って行ってくれることだろう。
会の終了後「今日は来て良かった」「知事と初めて話したけんどなかなかえい男じゃよ」「ユーモアも有るし頼りがいも有りそう」等々、口々に絶賛しながら帰っていく人達の明るい声がとても印象的だった。

話は変わって、BSジャパンの「What a wonderful world!」という番組のために、宇宙ステーションの野口さんからの写真をスライドショーにしたものを公開しているサイトが有って、これがまたどの写真も秀逸だとのこと。
当然僕は見えないけど、そんなに素晴らしいものなら読者の皆さんにも観てもらえたらと思い紹介します。
http://www.bs-j.co.jp/w_w_world/pic.html" TARGET="_blank">BSジャパン What a wonderful world! 美しい地球への讃歌
http://twitter.com/horiuchikei" TARGET="_blank">堀内佳 on twitter

-- 一言感想(200文字以内) --


name :   
res :

【はる】 例えば…結婚式の乾杯後、自由に飲食している中での友人スピーチなどは、結構ザワザワしている場合が多いことからも、全てのことが同時進行だった佳さんの御苦労がわかるようです。でも、そこは佳さんの腕の見せ所♪状況に応じての柔軟な対応で皆さんを引き付け上手く進行したのでしょう。お疲れ様♪
2010/05/24 (Mon) 7:07



<<1つ前の日記へ   堀内佳トップへ   1つ後の日記へ>>