RSS
☆今日のつぶやき☆

♪過去の日記もじっくり読んでね♪
[all]の右側の ▼ をクリックして読みたい月を選び[view]をクリックしてください。


◆ ◆ ◆ 久々の TWIN◆ ◆ ◆

2011/08/28 (Sun) 9:23

万々商店街よさこいチーム「万々歳」の歌い手兼煽り手として参加させてもらっているスーパーよさこい二日目の朝。
シングルルーム以外に宿泊するのは2月の温泉旅行以来か。
同室のパートナーは亡母と同い年の小谷さん。
そう、2009年11月の日記「おやじの背中を流してあげたかった」に書かせてもらったあの小谷さんだ。
日記をさかのぼってもらうのも大変なので、当該日記を一部引用します。

--
昨日は万々商店街振興組合の役員さん達の一拍付き忘年会に参加させていただきました。
忘年会の会場は、高知の人なら知らない人は居ないほど有名な、鏡川沿いの露天の有る老舗ホテル。
宴会場で飲んで、最上階のラウンジで飲んで、えっとそれから確か理事長の部屋に行って〜・・・・・
それからふと気がつくと、朝を迎えた自室の布団の中で、「佳さん風呂に行くで〜!」という小谷さんの声に、思いっきり元気な声で「は〜い!」と答えながら身悶えてました。

母と同い年の小谷さんは商店街役員の長老で手芸店を営んでおられます。
毎週火曜日には奥様が編み物教室を開かれていて、市内各地から集まって来られる「昔の娘さん(小谷さん曰く)」を旦那様が車で送迎されてます。
そんな小谷さんと長い廊下を歩いて温泉館へと向かいました。
サウナ→水風呂→露天風呂→シャンプー等→内風呂→露天風呂→サウナ→水風呂→内風呂→水風呂と1時間以上浴室にいる間に、小谷さんは小さな紙コップに6杯の冷水を脱衣場から運んできてくださいました。

「どら(どれ)佳さん…背中をこすっちゃお(こすってあげよう)」
「いっいや…いいですよ!!」
「まあそう言いな…わしもこすってもらいたいき!!」
「そっそうですか…わかりました!!」
「こうやって…石鹸を付けてっと……ほら…気持ちがえいろう??」
「いや〜…ほんとですね〜!!」
ほんとにとても良い気持ちでした。
いや、背中ももちろんのことながら、心までほんわか気持ち良くなったのでした。

「よっしゃ…今度は僕がこすりましょう」
「そうかえ…ほんなら頼もうか」
タオルにたっぷりシャボンを付けて、小谷さんの背中をゆっくりとこすらせてもらいました。
「お〜の(うわ〜)!! こりゃ〜気持ちがえい……まっこと極楽極楽!!」
・・・・・!!
なんだか涙が込み上げてきたんです。
今までに経験したこともないほど暖かい入浴でした。

--

一人暮らしの生活も長く、同じ空間に他人が居て自分のペースを保てないのが苦痛で、ツアーなどではできるだけシングルルームを押さえてもらうのだが、「わしは佳さんと同じ部屋で佳さんに面倒を見てもらうき」と、ウイットを効かせながら僕の世話を申し出てくださる小谷さんの気持ちが嬉しくて、喜んで同室をお受けした。
小谷さんは、昨年の上京時に、女性メンバーが僕をトイレに案内するのを見てとても後悔したとのことで、出発前にわざわざ彼女をつかまえて「去年は自分の尿意にばっかり気を取られて、あんたに佳さんを男性トイレにまで案内させてしもうて……今年はそんなことがないように気をつけるきね」と言われたらしい。
さらに昨年の東京で、僕をガイドするときに道路標識の支柱に正面から激突させたこともしっかり覚えていて大層悔やんでおられたとのこと。
そんな忌々しい記憶なんか一刻も早く忘れてもらいたい。
昨夜は遅くまで二人でいろんな話をし、今朝も早くから大笑いしながら楽しく過ごさせてもらっている。

今朝といえば、朝食の手続きで少しトラブルがあり、こちらの小さなミスにとても態度が横柄だったホテルの男性従業員に対して、食事を終えて遭遇したとき「さっきはすみませんでした」と笑顔で謝る小谷さんに、トラブル時にはにこりともしなかったその従業員は「いえこちらこそ」と答えて満面の笑顔でにっこりほほえんだ。
今度会ったら文句のひとつも言ってやろうと、客としての理論武装をあれこれ考えていた自分が恥ずかしかった。
エレベーターの中で「小谷さんさすがやね…なんかすごく潔くてかっこよかった!」と言う僕に「年の功よえ」と笑顔の人。
いつまでも元気で長生きしてもらいたいと心底思った。

さて、今日の演舞予定は以下です。
12:20 表参道アベニュー
14:36 原宿口ステージ
15:36 じまん市ステージ

ストリートは地方車も小さく、音も良くないので、できればステージを観にきてもらえると嬉しいです。
けどストリートの踊りこそ「よさこい」の真骨頂だし、やっぱ両方観てもらいたいかな♪
人出も多く大変だけど、首都圏の皆さん、是非応援に来てくださいね。
よっちょれ〜( ・o・)

-- 一言感想(200文字以内) --


name :   
res :

【いろは】 小谷さんは御自身の事より、まわりの人の事をいつも考えていらっしゃる方なのでしょう。きっと…佳さんのお母様も小谷さんのように、ホテルの従業員に声をかけたんじゃないかなぁ。私なら「お客様」という優越的地位を濫用し戦闘モードで…あぁ情けなや情けなや(苦笑)
2011/08/29 (Mon) 3:06

【ジャスミンティー】 お天気にも、人にも、恵まれ、守られていますね♪本当に感謝ですね(*^_^*)
2011/08/28 (Sun) 10:15



<<1つ前の日記へ   堀内佳トップへ   1つ後の日記へ>>