RSS |
◆ ◆ ◆ 初の無観客配信ライブに出演◆ ◆ ◆ 2022/03/06 (Sun) 8:16 「ケアする人のケアセミナーinこうち」いよいよ本日開催。 午前・午後の2部制になっております。 *午前は10:00〜* *午後は13:15〜分科会*です。 **ここから見れます(無料)→https://www.youtube.com/watch?v=560wDujUUrQ *以下は事務局からのお知らせをそのまま転記します。 *●午前のプログラム* 10:00〜 *・キーノートスピーチ* たんぽぽの家、理事長の播磨が「ケアする人のケア」について、口火を切ります。 10:30ごろ〜 *・講演:いのちの世話1「誰もが自分らしく暮らせるまちづくり」* *高知県いの町長 池田牧子さん* 池田さんは、いの町出身で一度は大阪にでてきたけれど、結婚・子育て・病気になった夫のケアと看取りをしつつ、地元・いの町の職員から町長へ。 さまざまな経験が、誰もが生きやすいまちづくりにつながっています。 11:15ごろ〜 *・講演:いのちの世話2「生命体としての病院〜痛みを希望に変換するアートの力〜」* *・四国こどもとおとなの医療センター ホスピタルアートディレクター 森合音さん* 病院という場所は病や死が隣にある一方で、誰かが誰かの幸せを願う場所だと森さんは言います。痛みへのまなざしや共感からうまれるアートをとおして、患者さんも職員も、地域も幸せになることをめざす、森さんの実践をお聞きします。 12:00ごろ〜 *・「きっと明日はしあわせ色」コンサート* *シンガーソングライター 堀内佳さん* 高知を中心に活躍するシンガーソングライターの堀内さんは全盲です。人との出会いを重ねてきた堀内さんが見る世界を、音楽をとおしてお届けします。 12:30ごろ〜休憩 *午後のプログラム* 13:15〜 *分科会1「ケアとテクノロジー」* *・社会福祉法人福智会特別顧問、Abstract合同会社 代表社員 吉岡由宇さん* *・ファブラボ品川ディレクター 作業療法士 林園子さん* ケアの現場とテクノロジーの関係性を考えます。社会全体の高齢化がすすむなか、また施設においても、また、障害の重度化が問題になっているなかで、日々を支えるヒントが見つかるかもしれません。 14:45ごろ〜 *分科会3「食卓共同体」* *・高知県高齢者福祉生活協同組合 専務理事 曽我懐愛さん* *・NPO法人食と健康を学ぶ会 理事 上田善道さん* 誰かと一緒に食事をすること。食事を楽しむこと自体がいろんな意味で難しいことのように感じる今日このごろ。「孤食」が社会問題にまで発展する中、コミュニケーションの場である「食卓」について考えます。 16:00過ぎ〜18:00ごろまで *分科会2**「依存問題と家族」 守秘義務を守っていただくため申込が必要です <https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfQX0xVYDVqbNNLUFxflBR1QeRC6aIKuRZ5c5a-aWWeTPg1Ug/viewform>* *・NPO法人高知ダルク あやさん、 さとちゃさん・NPO法人高知県断酒連合会 南四国断酒会会員 秋永 恭良さん* * NPO法人高知県断酒連合会 南四国断酒会家族会員 田辺 司乃さん* *コーディネーター:* * リカバリーサポートネットワーク 代表理事、医師 西村直之さん* ご登壇いただく人数が一番多い分科会2は、依存問題を抱えていたご本人や家族、サポートスタッフの方が登場します。かなり踏み込んだ内容までお話してくださっており、守秘義務を守っていただくために申込いただいた方にのみ、閲覧URLをお渡しします。 *(閲覧の申込は3/6 13:15まで。閲覧可能期間は、3/9まで。アーカイブ配信はしません。)* ★関連企画「すぐれものマルシェ in こうち」オンラインショップ→ https://goodjobstore.jp/pages/carecare-kochi 高知県をはじめ、四国の障害のある人や福祉施設が生み出した魅力的なアート&クラフトをオンラインで販売しています。 ぜひご覧になってお買い求めください! -- 一言感想(200文字以内) -- |