RSS |
◆ ◆ ◆ イベントへのお誘い(?)◆ ◆ ◆ 2009/02/12 (Thu) 22:54 珍しく今日二つ目の日記!!けっこう疲れてるはずなのに、なんだか頭が冴え冴えしてるっていうか、妙なハイテンションのままにキーボードを叩いてる。 やはり今週最大のイベントを明日に控えて興奮してるってか?? いや、そうじゃない(はず)。 きっとこれは、論田小学校の子供達から沢山貰った元気のせいに違いない♪ 「子供達を思いっきり騒がせたり、次の瞬間にはぐっと静かに引きつけたりする話術は素晴らしいですね!」と先生が感心してくださったけど、それは決して「話術」なんかじゃなく、本来柔らかく受け止めて反応できる感性を子供達が持ってるんだと僕は思ってる。 論田小学校のみんな、今日はほんとに楽しかったね、ありがとう♪ …ってことで、明日から、いよいよ今週(いや今月)最大のイベントに突入する。 お暇な方は是非ご一緒しましょう。 内容。 13(金): 入院→尿検査→X線検査→心電図検査→抜歯後の抜糸(笑)→またまた新しい研修医による髄注。 14(土): 終日点滴によるケモ(R-CHOP) 15(日): 退院♪ いよいよ化学療法は最後ってことだけど、その後血管内カテーテルの除去術や骨髄生研、そしてPET-CT検査等々有って、まだ暫くは非日常な日々が続きそう!! そんな中、レギュラー番組も平常通り有るし、コンサートも幾つか入ってる。 生身を使っての仕事だけに、指の痺れとか声のかすれとか不安なことも多いけど、どうやらそれより仕事をすることで心身の正常を保ててるのは確かなようなので、できるだけ楽しんで一つ一つ誠実にこなしていこう。 できるだけ人とも接して、できるだけ多くの会話もして、真っ直ぐに心を交わしていこう。 野球の基礎はキャッチボールで、しかも相手が取りやすいボールを投げること…って、なんか意味不明か?? そんなことを言いながら、八幡浜でのコンサートの後、沢山の嬉しいメールを貰ってるのに、まだ一通も返事が書けてません(..;) メールをくださってる皆さん、本当にごめんなさい。 さて、もうそろそろ寝る体制に入らないと明日の大イベントに障るね♪ 皆さん、おやすみなさい(-_-)゜zzz… -- 一言感想(200文字以内) -- 【み】 あたしもコンサート行きたかったなぁ〜。笑 いっぱいもらったパワーを持って、最後の化学療法を受けてください! 2009/02/13 (Fri) 11:50
【ジャスミンティー】 上手く治療を乗り越えられるようこころよりお祈りしています。私たちの時は、治療の後は水分をとって肝臓に負担をかけないようにしていました。みんな治療を乗り越える工夫をしていると感心しました。緊張すると余計痛かったりすることが分かり、リラックスするため深呼吸したり、ありがとうと心でずっと言ったり、してみました。参考にならないかもしれないけど、少しでもと思い、書きました。みんなが応援しているよ。。 2009/02/13 (Fri) 7:00
|