RSS |
◆ ◆ ◆ リレー・フォー・ライフin高知2009◆ ◆ ◆ 2009/10/09 (Fri) 3:12 昨日は愛媛県新居浜市でのコンサートが予定されてたけど、台風の影響で中止になった。予算の無い中、ずっと前からコンサート実現に向けて頑張ってくださってる先生の思いを、やっとのことで実現にこぎ着けられたと思った昨年、僕の闘病によってボツになった小さな小学校でのコンサート。 僕としてもそれなりに思い入れが有ったのにほんとに残念(∋_∈) えせ気象予報士の「東に抜けた台風の吹き返しによる北西の風さえ気をつければ、全く問題無し」っていう確信を持った意見が、教育県愛媛の教育委員会に届くわけもないか( ・o・) けどまあハードな毎日の中、いい休養になったのかな♪ きっとご縁が有ればまた機会は訪れるだろうしね♪ 越智先生、これにこりずによろしくお願いします ところで、昨年の闘病中、「リレー・フォー・ライフ」というイベントが高知大学医学部のグラウンドで開催されました。 これは癌患者やその家族に勇気を持ってもらうことや、癌に対する理解を深めることを目的として、24時間みんなでタスキを繋いで歩き続けようという全国的なイベントで、 昨年の高知会場では、なんと有り難いことに、不肖この私堀内佳のために「チームKei」が組織され、県内外から多くの方がリレーウォークに参加してくださいました。 http://sonomamanokimide.blog52.fc2.com/blog-entry-143.html" TARGET="_blank">その時の様子はこちらでご覧いただけます 最初は「みんなで大いに騒いでイベントを満喫してくれればそれでいい」くらいに思っていたのですが、自分のために多くの人が心を繋いで行動してくれることは、闘病中の僕にとって、本当に大きな喜びとなり励みになりました。 その「リレー・フォー・ライフin高知」が今年も行われます。 日時:2009年10月10日(土)午後12時〜11日(日)午後12時 場所:高知市城西公園 主催・問合せ先:リレー・フォー・ライフ高知実行委員会 TEL088-854-8762(10:00〜17:00) そこで、心から有り難いと感じた昨年の気持ちと、今も同じ病気で心身共に苦しんで居られる多くの方の苦痛が少しでも早く和らぐことを願う気持ちを表したくて、今年は僕もこのイベントに参加させていただくことにしました。 ステージでの演奏はもちろんのこと、一周でも歩かせてもらおうと思っています。 プログラムは以下のようなものです。 -- 10月10日(土) ☆オープニングセレモニー 12:00〜 開会の言葉 司会 小原千佳(FM高知アナウンサー)/松本陽子 主催者の挨拶 RFL in 高知実行委員長 松浦喜美夫 来賓挨拶 ☆リレーウォーク スタート 12:20〜 マーチングバンド 高知県立高知南中高等学校 吹奏楽部 ☆ウエルカムイベント 12:40〜12:55よさこい踊り 俵屋(たわらや) 13:00〜13:25フラダンス マカヒヌヨシ子中村とフラの仲間達 ☆デイライブ 13:30〜13:55■アコースティックギターライブ 堀内佳 14:00〜14:25■コーラス 大篠コーラス ☆講演 14:30〜14:55■講演 日本対がん協会常務理事 関原健夫 15:00〜15:40■対談 日本対がん協会常務理事 関原健夫 いの町立仁淀病院長 松浦喜美夫 おれんじの会(愛媛) 松本陽子 一喜会(高知) 安岡佑莉子 ☆サンセットライブ 16:00〜16:30■アコースティックギターライブ 松尾貴臣 16:35〜16:55■オカリナ 大目真壱/久松ひろこ 17:00〜17:25■アコースティックギターライブ ジャコバン西田 17:30〜18:00■弾き語りライブ 樹奈 18:05〜18:45■ひかりのカノンライブ しまむらかずお+カノンズSP他 ☆ルミナリエセレモニー 19:00〜 エンプティ・テーブル 志の朗読 松本和夏 クリスタルボウル 溝渕卓生 黙祷 19:30〜 サックスライブ TSUBO-KEN(つぼけん) ☆サプライズゲスト 20:00〜 サプライズゲスト ☆朗読 20:30〜 モチモチの会 瀧川千津子 10月11日(日) ☆ひとことメッセージ 9:30〜 参加者の皆さん ☆クロージングセレモニー 11:00〜 ファイナルラップ(最後の一周) リレーウォーク表彰式(24時間歩き続けたチームの表彰) ちぎり絵の贈呈 高知県知事 尾崎正直 ひかりのカノン合唱 参加者全員 閉会の挨拶 RFL in 高知実行委員長 松浦喜美夫 -- 感謝の思いの表現方法は人によって千差万別ですが、こんな形で表現する機会をいただけたことは、僕にとっては本当に幸せなことです。 会場でできるだけ多くの方と言葉や心を交わせたらと思っていますので、どうぞ万障繰り合わせてご参加いただければ幸いです。 以下は実行委員の笹岡和泉さんの日記からの引用です。 -- 会場では食べ物の販売や美味しいコーヒー(juncoffeeさん)の販売などもあります。 24時間を通じてのイベントということで、寝袋を持ってきて泊まる人も多いです。 今回は、隣の武道館の一部を雑魚寝出来るように開放してくださってるそうです。 遠方の方はこちらを利用してくださいね。 なお、お客様用の駐車場はありませんのでご協力くださいませ。m(__)m -- http://www.cpsp.jp/top.html" TARGET="_blank">リレー・フォー・ライフについてはこちらをどうぞ http://rfl-kochi.com/" TARGET="_blank">高知での内容はこちらでどうぞ -- 一言感想(200文字以内) -- 【みゆき】 みんなの心がひとつになって、笑顔いっぱいのイベントになればいいですね^^ 2009/10/09 (Fri) 20:11
|