RSS
☆今日のつぶやき☆

♪過去の日記もじっくり読んでね♪
[all]の右側の ▼ をクリックして読みたい月を選び[view]をクリックしてください。


◆ ◆ ◆ 大汗とスパーク◆ ◆ ◆

2009/11/22 (Sun) 7:50

今は高知に居ます。
っていうか、昨日愛媛県八幡浜市から帰って来て、間もなく(8時半過ぎには)私用で中村に向かいます。
中村には1泊します。

インフルエンザで中止という残念な連絡が相次ぐ中、香川県引田中学校でのコンサートも、八幡浜でのコンサートも、お陰様で楽しく終えることができました。
関係者の皆さん、本当にありがとうございました。

自宅のスリッパとソファーのクッションが冬使用になりました。
八幡浜のフジで激しい静電気に心身共に打ちのめされながら購入しました。
見えないことで、どうしてもボディーコンタクトの機会が多くなる僕にとって、過度の暖房でカラッカラに乾いた店内での買い物は、恐る恐る地雷原をさまよっているようなもので、
同行してくれてる人とはもちろん、親切に手を取ってくれる店員さんや、思わず触れたショウウィンドウの金属部分などとの間で、バチッと激しい火花を散らしてしまいます。
昨日も近くで「バチッ」と大きな音がして「あいたっ!」と声を上げたおばさんを思わず笑いそうになり、慌ててそっぽを向こうと身体を捻った瞬間、側に有った陳列棚の金属枠に左手の小指の先が触れてバチッ!!
そればでのバチバチで過敏になっていた僕は、左腕全体が痺れたんじゃないかと思えるほどの衝撃に思わず「あいた!」と声が!!
もうそうなると「大丈夫ですか?」と声をかけ近付いてきてくれた店員さんも、用を済ませて側に来たお由美丼も、人という人はみんなデンキウナギか何かに思えて怖くて怖くて「みんな俺に近付くな〜!」って叫びたくなるほど!!
なんとかならんものかと、以下の物を注文しました。

【楽天市場】静電気対策に効果バツグン!強力タイプ!特許サンダーロンの威力!静電気除去リングエレキエル【ブラック】:かなざわカタニWEBショップ
http://item.rakuten.co.jp/katani/elekiel-black/

こんなのも参考になるかな??

脱・静電気対策法 静電気予防・静電気対策グッズ紹介
http://www.garafaku.com/ele/

とにもかくにも、建物内の暖房温度が概ね高すぎます。
人が集まったり多くの電気機器が稼働したりすると、それだけで温度が上がるわけで、極端な話、鉄筋コンクリート作りの大型ショッピングモールなどでは、例え暖房が無くても「寒い」っていう温度にはならないと思うんです。
特に冬用の防寒着などを売るコーナーなんか、暖房が無い方が絶対に売れると思うし、食事をすると体温が上がるので、飲食店等でも過度の暖房は不要だと思います。

そう考えてみると、今のように太った時の僕が極端な暑がりになるっていう条件を差し引いても、大型店舗や飲食店などでは、夏の冷房と冬の暖房を比べると、温室効果ガス削減のためにも大幅に抑えるべきは冬の暖房の方だと思うのですが如何でしょう??
…ってことで、「鳩山総理の打ち出した温室効果ガス削減目標を達成する一助にもなると思うので、是非とも大臣の肝煎りでキャンペーンを貼ってください」と、菅直人副総理宛にメールを出しておきました。
要するに、大汗をかきながら試着を繰り返し、服の脱着をする度に「バチッ」に怯えんといかんがはたまらんき、むちゃくちゃに熱うて乾燥する暖房は止めてほしいってことながよ(´ヘ`;)
けどまあよくよく考えてみると、「大汗」も「バチッ」も、自分の減量と体質改善で軽減されることやし、その方が身のためなんやけどね!!

いかん…もうシャワーを浴びんと時間が有りましぇ〜ん!!
↑って、またこうやって慌ててバタバタすると大汗をかくことになるんよな〜(..;)
恒例のディナーショーも有ることやし、ちょっと本気で痩せてみるべ??

-- 一言感想(200文字以内) --


name :   
res :

【びわこのまるは】 うんうん。ちょっとぐらい寒くても着込んだらいいことやし、寒いと分かっていればそれなりの対策もするんやし、こうやって四季を実感することも大切だと思う。
2009/11/22 (Sun) 18:25



<<1つ前の日記へ   堀内佳トップへ   1つ後の日記へ>>