RSS
☆今日のつぶやき☆

♪過去の日記もじっくり読んでね♪
[all]の右側の ▼ をクリックして読みたい月を選び[view]をクリックしてください。


◆ ◆ ◆ ちょっとだけごめんね◆ ◆ ◆

2010/05/05 (Wed) 6:19

とにかく身体がだるい。
じっと横になってると、どうにもがまんできないほど下半身が痛だるくて(両側性の坐骨神経痛)、背骨や肩から首に掛けてもひどく強張ってる。
枕に付けた側の側頭部も10分ほどすると痛くなって頻繁に寝返りを打たないと耐えられない。
昨夜は頸肩部の強張りからか嘔吐してしまった。
そう、丁度インフルエンザなどで高熱が出てる時のそれに近いけど熱は無い。
もちろんほとんど眠れなかった。
そして僕の場合、この身の置き所のない感じは、まだ新しい記憶として実感を伴って鮮明に思い出す。

それは抗がん剤で減少した白血球を増やすために注射した薬剤で、造血組織でもある骨髄を刺激された時の感じに酷似している。
ただその時も多少の発熱が有ったけど、今は熱は無い(たぶん)。

僕が罹患したB細胞リンパ腫は、各リンパ節に腫瘤を触れることも多いけど、僕の場合は腫瘤は認められず、とにかく骨髄に浸潤するタイプ。
万が一再発した場合、おそらくは血液検査値(LDH等)の異常や、PET-CT検査で骨髄の病変を確認することになるだろう。
PET-CT検査も先月受けたばかりだし、血液検査値にも全く異常は無かった。
いくら再発時は進行が速いとはいえ、半月の間に骨に痛みを感じるほど進行するなどということは考えられない。

そしてもう一つ。
この種の腫瘍は脳脊髄液を介して脳に病巣を作ることも少なくない。
その場合、脳脊髄神経症状として今のような症状が現れることは考えられないわけでもない。

……ということで、おそらくはグランドソフトボールの練習でハッスルし過ぎた結果か、もしくはその後遺症で(笑)寝過ぎた月曜日の付けだとは思うけど、やはり脊髄や骨髄に由来すると思しき症状には妙に敏感になってしまう。
普段は「再発の不安」なんて微塵も無いと思ってるのに、やはり心の何処かには漠然とした不安感を持ち続けてるんだろうか。
こんなに脳天気な僕でさえこんな風なのだから、一般の癌患者さんの心のケアーは本当に重要で且つ難しいものだと思う。
僕がこうして元気に笑って生きてることがとても励みになると言ってくれる親しい患者さん達のためにも、絶対に再発なんてさせない。
よっしゃ〜…今日は四万十町の「元気酵素風呂」に行ってこよう♪
こうやって身体を起こしてたら少し痛みが楽になってきたし(^_^)V

……ってことで皆さん、久しぶりに更新した日記がこんなんで申し訳有りません。
けどほんと、全く心配はない…であります(ケロロ軍曹風)♪

-- 一言感想(200文字以内) --


name :   
res :

【ジャスミンティー】 今頃はだいぶん回復されているといいな(*^_^*)私は昨日、けいさんもオススメだった、土佐山村の新しい温泉に初めて、いってきましたよ♪ホント、とってもいいお湯で疲れがかなり楽になりましたよ=^ェ^=。
2010/05/05 (Wed) 17:33



<<1つ前の日記へ   堀内佳トップへ   1つ後の日記へ>>